そのままでは取り付かなかったので、いろいろ準備しました。
用意した物
1.車輪 @800×4個
2.ベアリングB636ZZ @340×6個
3.ベアリングFB626ZZ @640×2個
4.六角穴付きボルト M6・M4各サイズ
5.シムリング (金色のヤツです)
6.アルミブロック (会社休憩時間に製作・クリア塗装)
7.スペーサ (SUS製・20φ×20L)
早速取りかかります。
この交換は少しめんどくさいですね。
フェンダーステーとリアローラーが共締めされているので、全部緩めるとバラバラになってしまい、また組み付けるのが非常に大変です。フェンダーとタイヤの間に指も入りません。
片方外して、ずらして、片方組み付けて、で、交換しました。
次に、車輪にB636ZZを両側にはめた物をスペーサ越しに取り付けます。
両側取り付けて・・・
組み付け完了!
やっぱりデカイ車輪ですねぇ・・・
畳んだ時に前輪が浮いてます。
もう少しフェンダーのローラーのピッチを広げても強度的に問題は無さそうなので、今度改良してみることにします。
ちなみに、ローラーの回転具合はというと・・・
ベアリングのハウジングが樹脂なので、強く締め付けると歪みが出て回りにくくなってしまいました。
ねじ山の深さちょうどにネジを切って締め殺ししたほうがよさそうです。
ただ、回転が良すぎても転がっていってしまって大変そうなので、微妙な所ですね。
まだ改良の余地がありそうです。
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿