今年最後のUPです。
今月は中国出張が多く、全然更新できませんでした・・・
自転車も乗れず、釣りもできず、忙しい月でした。
UPする内容もどうしようかいろいろ考えました。
で、今まで台湾・中国で見た誤字を載せてみようかと思います。
日本で英語表記がカッコよく見える様に、
台湾中国では日本語表記がカッコいいと思われているフシがあるようです。
2009年12月14日月曜日
ブロンプトンにライト
久しぶりにUPしました。
出張やらぎっくり腰やらで全然PCも触っていませんでした。
ところで先日ブロンプトンにライト「GENTOS閃」を取り付けました。
もともと「KNOG」の「BEETLES」をハンドルバーに付けていたのですが、会社の帰り道で少々暗すぎるところがあるので、足もとを照らせるようにしたいと思いました。
バッグを付けていると、ハンドルバーにもう1個付けたのでは前は照らせるのですが、足もとは照らせません。
いろいろ探しました。
こんなのはどうだろうと考えたのですが、寸法上折りたたみに干渉しそうな気がした(実際に干渉するかはわかりませんが)ので、またまた自作することにしました。
出張やらぎっくり腰やらで全然PCも触っていませんでした。
ところで先日ブロンプトンにライト「GENTOS閃」を取り付けました。
もともと「KNOG」の「BEETLES」をハンドルバーに付けていたのですが、会社の帰り道で少々暗すぎるところがあるので、足もとを照らせるようにしたいと思いました。
バッグを付けていると、ハンドルバーにもう1個付けたのでは前は照らせるのですが、足もとは照らせません。
いろいろ探しました。
こんなのはどうだろうと考えたのですが、寸法上折りたたみに干渉しそうな気がした(実際に干渉するかはわかりませんが)ので、またまた自作することにしました。
2009年11月22日日曜日
2009年11月19日木曜日
小牧四季の森~入鹿池サイクリング
2009.11.15
ヨメのBD-1を受け取り、その場でRIXEN&KAULのアタッチメントとカゴを取り付け、その足でサイクリングに行ってきました。
ちょっと前に購入した名古屋近辺のサイクリングロードの本で下調べ。
まずは車で小牧の「四季の森」へ。
ここの無料駐車場へ車を停めて、いざ夫婦での初サイクリングへGO!
1kmほど走ると、先の見えない急な登り坂が!!
ヨメのBD-1を受け取り、その場でRIXEN&KAULのアタッチメントとカゴを取り付け、その足でサイクリングに行ってきました。
ちょっと前に購入した名古屋近辺のサイクリングロードの本で下調べ。
まずは車で小牧の「四季の森」へ。
ここの無料駐車場へ車を停めて、いざ夫婦での初サイクリングへGO!
1kmほど走ると、先の見えない急な登り坂が!!
2009年11月16日月曜日
ヨメの自転車選び その2
ヨメの自転車選び その1から
ヨメの自転車をどれにするか。
帰った後、私がいろいろ本やネットで調べては、
「これなんかどう?」 「これイイと思うよ。」
などと私でも乗りたいヤツを薦めていました。
しかし、ヨメはやはり金額が気になるらしく、
「もっと安いのでいい。」
の一点張りでした。
ヨメがまず候補に上げていたのが、DAHON metro でした。
DAHON metro
ヨメの自転車をどれにするか。
帰った後、私がいろいろ本やネットで調べては、
「これなんかどう?」 「これイイと思うよ。」
などと私でも乗りたいヤツを薦めていました。
しかし、ヨメはやはり金額が気になるらしく、
「もっと安いのでいい。」
の一点張りでした。
ヨメがまず候補に上げていたのが、DAHON metro でした。

DAHON metro
2009年11月14日土曜日
ヨメの自転車選び その1
私がブロンプトンを購入してから、ヨメに
「ヨメの自転車も買ってサイクリング行こうよ!」
と誘っていました。
モチロン、
(ヨメも買えば通勤の時に違う自転車にも乗れるぞ・・・)
と、下心も満載ですが。
ヨメはママチャリを持っているのですが、車載や輪行ができない事と、
ちょっとイイ自転車を買えば頻繁に乗る事でダイエットにもなるのでは、と、購入にはそれなりに前向きではありました。
私がブロンプトン購入する前までヨメは、
「小径車はいっぱい漕がなきゃ進まないんじゃないの?」
と言っていました。
「ヨメの自転車も買ってサイクリング行こうよ!」
と誘っていました。
モチロン、
(ヨメも買えば通勤の時に違う自転車にも乗れるぞ・・・)
と、下心も満載ですが。
ヨメはママチャリを持っているのですが、車載や輪行ができない事と、
ちょっとイイ自転車を買えば頻繁に乗る事でダイエットにもなるのでは、と、購入にはそれなりに前向きではありました。
私がブロンプトン購入する前までヨメは、
「小径車はいっぱい漕がなきゃ進まないんじゃないの?」
と言っていました。
2009年11月12日木曜日
2009年11月6日金曜日
ブロンプトン快適通勤仕様化 その2
ブロンプトン快適通勤仕様化 その1から
急な出張で3日ほど空いてしまいました。
前回の続きを書きたいと思います。
3.)バーエンドバーの取り付け
バーエンドバー(SMICA MicroBar)
に合わせてグリップを切り取りました。
急な出張で3日ほど空いてしまいました。
前回の続きを書きたいと思います。
3.)バーエンドバーの取り付け
バーエンドバー(SMICA MicroBar)
2009年11月4日水曜日
ブロンプトン快適通勤仕様化 その1
2009年11月3日火曜日
ブロンプトン用?車輪入手!
今日は仕事帰りに「じてんしゃひろば遊」さんへ行ってきました。
木村さん(直接お名前伺ってないですが、HPに書いてあったので)はあいかわらずいいひとでした。
ヨメの購入希望のDAHON Mu P8 の納期を聞きに来ました。
まだわからないとの事でしたが、私としてはヨメにもブロンプトンを・・・と思っているのですが、DAHONなら時々交換も楽しいかなとも思うし、迷っている所です。
せっかく来たので店内を物色。
1回目の記事で「しばらく どノーマルで乗る」等と書いてしまいましたが、やはり現物いろいろ見ると欲しくなるわ付けたくなるわ・・・困ったもんです。
と、いうことで、フロントキャリアブロック・クロスパニアバッグ・バーエンドバー(?)を購入してしまいました・・・
木村さん(直接お名前伺ってないですが、HPに書いてあったので)はあいかわらずいいひとでした。
ヨメの購入希望のDAHON Mu P8 の納期を聞きに来ました。
まだわからないとの事でしたが、私としてはヨメにもブロンプトンを・・・と思っているのですが、DAHONなら時々交換も楽しいかなとも思うし、迷っている所です。
せっかく来たので店内を物色。
1回目の記事で「しばらく どノーマルで乗る」等と書いてしまいましたが、やはり現物いろいろ見ると欲しくなるわ付けたくなるわ・・・困ったもんです。
と、いうことで、フロントキャリアブロック・クロスパニアバッグ・バーエンドバー(?)を購入してしまいました・・・
2009年11月1日日曜日
2009年10月31日土曜日
ブロンプトンが来た~!
会社帰りにブロンプトンを取って来ました!
いろいろなお店に試乗に行き、結局家から自転車で行くのにいい距離(約8km)の所で、お店の人もすごく楽しい人だった「じてんしゃひろば遊」さんに注文していました。
閉店間際だというのに、何人ものお客さんを相手にしていてとっても忙しそうでした。
お店の人いわく、「今が今日1のピーク」だそうです(笑)
少し順番待ちをしている間に、キーロックやパーツを物色。
キーロックを入れるサドルバッグも欲しかったのですが、かっこいいやつは・・・ ¥14,000.-!?
ブロンプトン本体でいっぱいいっぱいなので手が出ず、後ろ髪を引かれながら撤退。
そうこうしてるうちに順番が来て、説明を受けて、納車完了となりました(^^)
いろいろなお店に試乗に行き、結局家から自転車で行くのにいい距離(約8km)の所で、お店の人もすごく楽しい人だった「じてんしゃひろば遊」さんに注文していました。
閉店間際だというのに、何人ものお客さんを相手にしていてとっても忙しそうでした。
お店の人いわく、「今が今日1のピーク」だそうです(笑)
少し順番待ちをしている間に、キーロックやパーツを物色。
キーロックを入れるサドルバッグも欲しかったのですが、かっこいいやつは・・・ ¥14,000.-!?
ブロンプトン本体でいっぱいいっぱいなので手が出ず、後ろ髪を引かれながら撤退。
そうこうしてるうちに順番が来て、説明を受けて、納車完了となりました(^^)
2009年10月30日金曜日
ブログ開設!
MUTSU-YUKIです。
はじめてブログを開設しました。
まださっぱり使い方がわかりません。
ブログ開設に至った経緯としては・・・
もともとブログに興味はあったのですが、折り畳み自転車(ブロンプトンM3L・2009モデル)購入に伴い、思いきってやってみよう!ということで・・・
内容予定としては、
1.) 私と嫁の日記(?)
→更新ペースが遅そう・・・
2.) 趣味の釣り(ソルトルアーメイン・食べられる物を釣る)
→よく行く時は週一、行けない時は半年以上行けなかったりする・・・
3.) 折り畳み自転車(ブロンプトンM3L・2009モデル)のカスタム
→実はまだ納車されていません(^^ゞ いろんな物のカスタム大好き
4.) 実家の犬猫
→当然親(?)バカ
ま、内容はまちまちで、ということで・・
ブロンプトンM3Lまだ納車されていないと↑で描きましたが、明日納車なんです!
仕事帰りに取りに行く、ということになってて、今からそわそわしてます。
私は基本的に頭でっかちな方(下調べ十分しないと行動しない)なので、いろいろな方のブログ拝見し、いろいろ私好みカスタム案はできていますが・・
しばらくは どノーマル で乗ってカスタムによる変化を味わおうと思ってます。
あ~早く明日にならんかな。
おやすみなさい。
はじめてブログを開設しました。
まださっぱり使い方がわかりません。
ブログ開設に至った経緯としては・・・
もともとブログに興味はあったのですが、折り畳み自転車(ブロンプトンM3L・2009モデル)購入に伴い、思いきってやってみよう!ということで・・・
内容予定としては、
1.) 私と嫁の日記(?)
→更新ペースが遅そう・・・
2.) 趣味の釣り(ソルトルアーメイン・食べられる物を釣る)
→よく行く時は週一、行けない時は半年以上行けなかったりする・・・
3.) 折り畳み自転車(ブロンプトンM3L・2009モデル)のカスタム
→実はまだ納車されていません(^^ゞ いろんな物のカスタム大好き
4.) 実家の犬猫
→当然親(?)バカ
ま、内容はまちまちで、ということで・・
ブロンプトンM3Lまだ納車されていないと↑で描きましたが、明日納車なんです!
仕事帰りに取りに行く、ということになってて、今からそわそわしてます。
私は基本的に頭でっかちな方(下調べ十分しないと行動しない)なので、いろいろな方のブログ拝見し、いろいろ私好みカスタム案はできていますが・・
しばらくは どノーマル で乗ってカスタムによる変化を味わおうと思ってます。
あ~早く明日にならんかな。
おやすみなさい。
登録:
投稿 (Atom)